大切な家を土台から食い潰してしまう、こわ〜いシロアリ。こころのどこかでは「といっても、所詮“アリ”でしょ!?」と軽視してみてしまいがちですが、縁の下の力持ち……いえいえ、縁の下から重要な柱を食べてしまうことで、住宅に大打撃を与えてしまうほどの威力の持ち主なんです。
とはいえ、ホームセンターやドラッグストアに行けば、シロアリ退治のスプレーなどが売られているので、素人でも簡単に対応できそうな気がするのですが──。
今回おしえてくれる先生は、ペストバスターズのタ〜隊員です。
目次
シロアリが活動的になる時期はいつ?
── タ〜先生、この活動時期についておしえてください!
タ〜 まさに「今でしょ!」ですね(笑)
主に「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」という2種類が注目すべきシロアリなんですけど、だいたい4月〜夏にかけてが最高に活発になります。
「活動的」ということは……そうです、家をよく食べるということでもあるんです、フフフ。
── え、こわい。なんか含み笑いしましたね。
つまり、今の時期から夏にかけて食欲が旺盛になり……その、家を、よく食べるということですね?
タ〜 そうですよ、フフフ。
── うぐぐ。ということは、卵から孵った子供たちがお腹を空かせて食べるということですか?
タ〜 違います。シロアリは年がら年中、産卵の時期を迎えています。なので、1年中いるのですよ。なんなら、女王アリが城を築いちゃってる家などは、もう何年も前から「あなたのお宅」に同棲していることだってあるのです。
── 何年も前から!? そしたら随分食われていることになりますが、その間私たちは何も気づかずに過ごしていたということですか?
タ〜 そういう場合もよくあります、フフフ。
── なんか今日のタ〜隊員、こわい(苦笑)
シロアリってどんな形? 見分け方は?
── シロアリってだいたい床下に潜んでいるイメージなので、あまり目にしないのではないですか? 我が家にシロアリがいるかも、と気づくのはどんな時ですか?
タ〜 皆さんがシロアリに気づくのは、「なんか最近、床がぶかぶかする」という違和感だったり、窓枠のところに羽アリのものらしい羽が無数に落ちていた、なんていう時ですね。
── ちょっと待ってください、「無数の羽」が落ちてるなんてことあるんですか? そもそもなんでそんなに羽ばかりが落ちるのでしょう。
タ〜 シロアリはね、フフフ、成長すると羽が必要なくなり落とすんですよ。その羽が落ちていることが証拠となり「あ、うちには羽アリが棲んでいる」ということがわかります。
しかし、その羽がシロアリのものなのか、アリのものなのかは、そこでは判断できないでしょう。
── では、実際にアリと遭遇しなければわからないということになりますが、シロアリを見つけても、それが「シロアリだ」なんて素人にわかるものでしょうか? 言っときますけど、私はわかりませんよ!
タ〜 それでは、小学生でもわかるシロアリの見分け方解説をしましょう。ちょっと待ってください、簡単に図説します。
── う〜ん、◯が3つと2つ、、、それがアリとシロアリの違い?
タ〜 はい、正解! アリは頭・胴体・おしりという構造であるのに対し、シロアリは頭・おしりという構造をしています。ね? 簡単にわかるでしょ?
シロアリは市販スプレーで殺しちゃいけない?
── わかりました。私、頭とおしりしかないアリを家の中で見つけたら、めくらめっぽう滅法スプレーを撒いて、徹底的に息の根を止めます、フフフ。
タ〜 結構こわい性格してますね(笑)。でもそれ、ダメです。
── なんでですか? ホームセンターだって、ドラッグストアだって、売ってるじゃないですか!
タ〜 はいそうですね。でもちょっと説明しますね。
もちろん、スプレーの威力は強力です。目の前にいる“敵”を、根こそぎ倒してくれます。
が、問題はその後なんですよ。
── その後? だって、敵を倒せたんでしょう? いいじゃないですか。
まさか仲間が大群でリベンジにやってくるとか?
タ〜 あはは(笑)、リベンジにやってくることはないんですが、例えば私が臭っさ〜いオナラを部屋の中でしたとするでしょう(笑)? そしたらあなたならどうしますか?
── 急いで逃げます(笑)
タ〜 そう!それ!! 逃げるんですよ。その臭さに耐えられずに部屋を変える。つまり、殺虫スプレーが臭すぎて、そこにはいられないとなったシロアリたちは場所を変えるんです。
具体的にいえば、台所の下あたりが巣を作っていたとして、そこで何匹かが目撃されたために殺虫スプレーを撒かれた。するとその台所付近は臭すぎて居られないので、今度は客間の下あたりに移動してそこで巣を作り新たな食料である親柱などを食い荒らす。
よって、被害が拡大することになってしまうんです。
ペアで歩いてるアリは……、
カップルでそのうち子供を産むぞ!
── そういえば私、2匹のアリが「ドラクエ」のように1列に並んで歩いているのを見かけたんです。あれはなんなんでしょう、夫婦ですか?
タ〜 そうです、つがいですねフフフ。カップルになると、まるで金魚の糞のようにずっと後をつけていきます。もう、ず〜〜〜〜っと。それがいずれ交尾して、大量の子どもたちが生まれてくるんです。
── ええ〜! 気持ち悪いです。
タ〜 気持ち悪いといわれても、あちらにはあちらの都合もありますから……。そうした光景を見たくないというのであれば、シロアリがやってこない状態にすることです。
── それは、私たちが自分でもできる方法なんでしょうか?
タ〜 できますよ、まずは「湿気」を作らないということ。アリをはじめとする虫たちは、やはり水場が好きで集まって来ますので、勝手口に雨に濡れた段ボールなどを置きっぱなしにしないことです。あとは雨水が溜まった状態のバケツなんかもそうですね。
予防工事で5年間寄せ付けない!
シロアリが来ない「結界」を作る
── 湿気を作らない、たったそれだけのことを徹底してやれば、シロアリ対策はできるんですか!???
タ〜 そうですねえ……それは最低限できることではあるんですけど、やっぱり完璧には難しいですよね。完璧にシャットアウトできることといえば「予防工事」がいちばんです。
── 予防工事ってなんですか?
タ〜 新築の家などでは必ずといっていいほどやるのですが、薬剤を撒いてシロアリを寄せ付けなくさせています。つまり、目に見えぬ「結界」を作るんです。この効果は5年間持続しますので、5年に一度その予防工事をやることで、たいせつな家をシロアリに食われずに維持することができますよ。
── めちゃくちゃ予防工事って大事じゃないですか〜!!! 早速わたしも実家の両親に伝えて、シロアリの点検と予防工事をやってほしいです! タ〜隊員、来週わたしの実家に来てください!
タ〜 来週はもう予定入ってますよ〜、だって「シロアリ・シーズン」ですから〜
── そうか……(汗)
シロアリ対策には予防工事が大事ということがわかりました! これ、必ずやったほうがいいですね。みなさんもシロアリ対策には予防工事をおすすめしますよ〜!
敵はいつまた、やってくるかわからない。
これからも見守りは続く。