害虫駆除(ゴキブリ)

E-TEC F SERVICE

イーテックの事業

シロアリ駆除

害虫駆除
(ゴキブリ)

害虫駆除
(ハチ)

害獣対策
(ネズミ)

害獣対策
(アライグマ、
イタチ、テン等)

害鳥対策
(ハト、カラス、
コウモリ、スズメ等)

衛生(細菌)検査
検便検査

#2

害虫駆除
(ゴキブリ)

しぶといゴキブリが嫌う環境をつくる

「害虫」の代表格であるゴキブリ。生命力・繁殖力がとても強く、プロの力なしでは完全な駆除が難しいといえます。イーテックでは独自の生態研究に基づき、表面的な駆除ではなく、ゴキブリが生息しにくい環境をつくることで、根本的な解決へと導くことに注力しています。

イーテックのゴキブリ駆除の特長

01

徹底的な現地調査

ゴキブリの生息場所や発生源を、プロの目線で徹底的に調査。豊富な現場経験により積み上げられたノウハウに基づき、ゴキブリの巣を特定します。

02

すばやく安全にゴキブリを駆除

一口に「ゴキブリ」といっても、さまざまな種類が存在し、それぞれに生態が違います。それに従い、駆除に使用する薬剤も異なるため、専門的な知識が要求されます。イーテックでは現地での徹底調査を通じて、ゴキブリの種類や特徴を特定。それにより的確に作用する薬剤を選択して、効果的で間違いのない駆除を行います。

クロゴキブリ、ヤマトゴキブリ、ワモンゴキブリ

ビルの地下街、一般家庭でよく見られ、排水、下水系統に多く生息する大型のゴキブリです。通常の駆除では、糞(ローチサイン)や匂いで潜伏場所や巣を特定。ピンポイントで薬液処理をします。

チャバネゴキブリ

一般的に飲食店等で見られる小型のゴキブリ。一年中生息することができます。調査によって発生源を特定し、ベイト剤(毒餌)を塗布することで駆除します。しかし食べ物のカス等が残っている場所ではゴキブリがベイト剤を食さないため、ケースによっては薬液処理も行うことがあります。

03

炭酸ガス製剤によるドライでクリーンな駆除

炭酸ガスにゴキブリ駆除の有効成分を溶解した防疫用殺虫剤を使用。超微粒子化した薬剤が隙間やクラックの深層部までいきわたり、ゴキブリに対し高い追い出し効果を発揮します。薬品臭や濡れ等による汚染がほとんどなく、建物や環境に配慮したクリーンな駆除を行うことができます。

04

生息しにくい環境のアドバイス

什器下のゴミのかき出しや、侵入経路や巣となる割れ目やすき間を閉鎖するなど、ゴキブリが生息できる状況をつくらないためのアドバイスを行います。

05

38年の豊富な実績

防除が難しい現場を含め、38年に渡ってさまざまな施工をしておりますので、確かなスキルがあります。

ゴキブリの生態

01

病原菌の運び屋

ゴキブリはその存在自体や見た目が不快であることはもとより、その体にさまざまな細菌やウイルスが付いており、歩き回ることで病原菌を運びます。ゴキブリから検出される病原菌には、サルモネラ菌やチフス菌、大腸菌などがあり、それが食中毒や重大な疾病を引き起こすこともあります。

02

驚異の繁殖力

ゴキブリの繁殖力は非常に強く、1匹が生涯の中で400匹以上の子孫を残すといわれています。また明るいうちは暗所に隠れ、暗くなってから活動を始めるため、気付かないうちに繁殖が進んでいくことになります。

03

水一滴でも生き続ける生命力

ゴキブリは水がなくても2週間~3週間程度は生き延びることができるといわれています。また1滴でも水があれば、さらに長く生きることができます。わずかな水分が、ゴキブリの命の元になってしまいます。

04

設備故障の原因

暖かい場所を好むため、熱を発する機器の内部がすみかになることもあります。飲食店では冷蔵庫など厨房機器内に繁殖し、それが故障の原因となる可能性もあります。

ゴキブリ駆除の流れ

01

環境調査

対象となる場所の衛生状態、ゴキブリの繁殖状況などの調査を行います。

02

提案・見積書作成

調査結果に基づき、効果的な駆除の方法と料金を提示します。

03

成約

提案内容にご納得いただいた上で、ご契約となります。

04

駆除・対策

専門のスタッフによる駆除を行います。

ゴキブリ駆除に大切な清掃

ゴキブリの繁殖を防ぐには、清潔な環境を維持することが不可欠です。駆除したのちには、プロの清掃スタッフによるクリーニングをお勧めします。

お気軽にお問い合わせください