害獣対策(ネズミ)

E-TEC F SERVICE

イーテックの事業

シロアリ駆除

害虫駆除
(ゴキブリ)

害虫駆除
(ハチ)

害獣対策
(ネズミ)

害獣対策
(アライグマ、
イタチ、テン等)

害鳥対策
(ハト、カラス、
コウモリ、スズメ等)

衛生(細菌)検査
検便検査

#4

害獣駆除
(ネズミ)

ネズミ駆除は「知恵比べ」。専門会社におまかせください

ネズミ駆除は、頭の良い動物であるネズミとの知恵比べとなり、困難を極めます。特にクマネズミは殺鼠剤を置いたり、粘着トラップを並べるだけでは、なかなか駆除することができず、専門的なノウハウが必要となります。最初にネズミが住み難い環境を作り、居心地を悪くすること。次にネズミの生態を利用した駆除計画を作成し、都度、観察・変更しながら、生息数を減らしていきます。
イーテックはネズミ駆除に関して30年以上の実績があり、クマネズミだらけの繁華街の物件を1ヶ月程で改善させた実例もあります。

イーテックのネズミ対策の特長

01

徹底的な現地調査

ネズミの生息場所や発生源を、プロの目線で徹底的に調査。豊富な現場経験により積み上げられたノウハウに基づき、ネズミの種類や巣の位置を特定します。

02

最適なポイントに誘引剤・粘着シートを設置

やみくもに誘引剤や粘着シートを設置しても、賢いネズミには効果がありません。入念に生態を調べ、行動様式を特定した上で、確実に通過するであろうスポットに設置することが可能です。

03

第2世代の殺鼠剤を経口させ易く加工し、駆除

駆除では一度の摂取で高い効果が期待できる「第2世代」と呼ばれる殺鼠剤を使用。それをさらにネズミが経口しやすいように加工し、駆除の効率を高めています。

04

38年の豊富な実績

防除が難しい現場を含め、38年に渡ってさまざまな施工をしておりますので、確かなスキルがあります。

ネズミの種類と生態

01

ドブネズミ

  • 体長22㎝~25㎝
  • 泳ぎが上手く、下水等を移動する
  • 基本的には屋外に居住。建物内では、床下に潜む
  • 体表が濡れているので、粘着トラップ等で捕獲しづらい
  • 雑食性だが、肉や魚を好む
  • 寿命は1~2年

02

クマネズミ

  • 体長15㎝~20㎝
  • 樹上で生活していたので、建物内を立体的に移動
  • 用心深く粘着トラップ等での成獣の捕獲は難しく、毒餌も食べない
  • 雑食性だが、種子、穀物類を好む
  • 寿命は1~2年

03

ハツカネズミ

  • 体長6㎝~9㎝
  • 田畑やその周辺に棲み、夏は野外、冬は屋内で生息する
  • 雑食性だが種子、穀物類を好む
  • 寿命は約1年半

ネズミ対策の流れ

01

環境調査

ネズミの種類、通道、形跡などの証跡を入念に調査します。

02

提案・見積書作成

最も効果的な改善策を計画(捕獲・追出・侵入封鎖等)をご提案、お客様との打ち合わせの後、見積書を作成します。

03

成約

お客様との契約、作業を開始します。

04

対策

ご要望に沿った解決プラン(工事)を丁寧に実行します。

建物修繕

ネズミ駆除の際、侵入口、生息場所となりそうな建物の劣化箇所を認めた場合には、専門的な知識を有するスタッフが修繕工事を行います。

ネズミ駆除に大切な清掃

ネズミの繁殖を防ぐには、清潔な環境を維持することが不可欠です。駆除したのちには、プロの清掃スタッフによるクリーニングをお勧めします。

お気軽にお問い合わせください